<運輸安全マネジメントの取り組み>

西九州観光バス株式会社は、法令遵守の立場の下、輸送の安全確保を最優先し、またお客様に安心快適にお過ごし頂ける為に弛まぬ努力を 惜しまず業務改善に取組み、経営トップを始め全社員が一丸となって目的達成のため、情熱の全てを注ぐ事を宣言します。

【1.輸送の安全に関する基本的な方針】

  1. 代表者は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社員に輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させ、また、法令遵守の基に社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たします。
  2. 運輸安全マネジメント(輸送の安全に関する計画の作成・実行・チェック・改善の一連のPDCAサイクル)を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより及び全社員が一丸となって業務を遂行する事により、絶えず輸送の安全に努めます。
  3. 輸送の安全に対する情報について、積極的に公表します。

【2. 輸送の安全に関する重点施策】

  1. 輸送の安全が最も重要であるという意識を全社員に徹底し、関係法令及び安全管理規程に定められた事項を遵守する
  2. 輸送の安全および災害時対策に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めること。
  3. 輸送の安全および災害対策に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講じること。
  4. 輸送の安全および災害対策に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達共有すること。
  5. 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を作成し、これを適確に実施すること。
  6. 災害時対策マニュアルを整備し、被災時行動訓練を各部門において定期実施すること

【3. 輸送の安全に関する目標】

「今年度も事故を「0」に!」

「飲酒運転、速度超過の撲滅!」

「責任事故件数を50%削減する!」

「安全第一、きまりは守る!」

【4. 事故に関する統計】

輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況(令和4年4月1日現在)

目標 目標数値(件) 達成状況
死亡事故
重大事故
人身事故
物損事故

【5. 輸送の安全のために講じる措置】

  1. 年間乗務員教育の計画を作成、確実に実施する(初任運転者研修、適齢運転者研修、適性診断受診等)
  2. 社内ミーティングにおける乗務員指導の強化(安全マネジメントの進捗状況の確認、注意喚起、情報共有実際に起きたバス事故を皆で検証する等)
  3. 乗務員の健康状態の把握(定期健康診断の実施 年一回、健康状態を点呼時に申告する)
  4. 始業、就業点呼時アルコールチェッカーによる厳正な検査
  5. アルコールチェッカーが常時正常機能していることの日常チェック
  6. ドライブレコーダーの設置

【6.輸送の安全/緊急時に関する情報の伝達体制その他の組織体制】